メニュー
Cornes Official Blog

Cornesスタッフからのニュース

Jun 30, 2015

Cavalcade 2015 アテンド記 その4

 

 

 

管理人2号です。

 

 

更新が遅れており申し訳ありません。

 

Cavalcade 2015 Day2は、4日間の中で最もハード(似つかわしくありませんが、、、)な1日が始まりました。(その3はこちら)

 

 

朝8時から最初の車両がスタートし、最初の目的地【Terminillo】へ向かいます。

 

Terminilloへは約100km。

 

 

前半は高速道路がメインの道なのですが、後半戦は山道、しかも攻めて走りたくなるコースが設定されています。

 

 

途中、タイム計測を行い順位を決めるSS区間が3つ(速さではなく目標タイムの正確さを競います)

 

IMG_8308

 

SSスタートの模様はこれ。

 

 

そして、Telminioへ!

 

 

 

正に絶景の景観が用意されており、さすがのロケーションです。

 

IMG_8321

 

 

 

 

スキーリゾートの地のようですが、夏の避暑地としても有名な土地です。

IMG_8319

 

 

 

第1チェックポイントの後は~~

 

 

このような穏やかな緑のトンネルを優雅に走ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

と思いきや・・・・

 

 

とんでもない、、、攻めて走り込みたくなる山道はここにも健在。

 

 

中には具合が悪くなるパートナーがでるほど皆さんハードな走りを愉しみ?!ます。

 

 

 

ランチ会場でもある、第2の目的地【Assisi】

 

IMG_8358

 

ここでも絶景が広がります。

 

 

 

IMG_8386

 

待ちゆく人は知ってか知らずか100台のFerrariが現れ大興奮です。

 

IMG_8375

特別に参加者へはサンダミアーノ修道院で食事も用意されています。

場所は最後の晩餐前で・・・最後にはもちろんなりませんでしたよ。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ランチの後はチェックポイントでスタンプをもらい、午後のレグに突入です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

途中、魅力的な中世の雰囲気を残す町並みなどを通過し、合計450km近く走破します。

 

これが最もハード所以です。距離・ルート共に最もハードな1日となりました。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上記のように本当に各地で写真を取られるのですが、これはイタリアだからできるイベントだなと再認識しました。

 

 

子供から大人までみんなフェラーリが大好きなのです。

イタリア人にとって、マンマのパスタとフェラーリは特別なものなのですね。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そして、無事走行を終えローマにもどると、今回は「特別な場所」でDinnerが設定されていました。

 

 

 

そうです。ヴァチカン美術館!!!!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは中庭でWelcome receptionが開かれ、テンションも上がっていきます。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シャンパンはもちろん大会のスポンサー、フェラーリのオフィシャルパートナーでもある、ヴ―ヴ・クリコが用意されていました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夜を迎えてからのヴァチカンの眺めは普段目にすることができませんが、最高です。

 

 

写真撮影不可の美術館でしたのでご説明しますが、

 

グレゴリウス??世の部屋など、通常の入り口から入りますが、約20~25ほどで

ミケランジェロやラファエロのフレスコ画で有名な【シスターナ礼拝堂】へ。

 

日本語通訳により説明を聞くと、なるほど!!というところばかりですが、

 

貸し切りでゆっくり見れることはなかなか無いため、この経験も忘れがたいものとなりました。

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そして、待ちに待ったDinnerが始まりました。

テーブルセッティングも素晴らしいです。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ローマの伝統料理でした舌鼓。

 

 

Leg6からのDay3へ向け力を蓄えます。

 

 

 

それでは、またその5にて。

 

 

 

Jun 30, 2015