ブログをご覧の皆様、こんにちは!DSです。
–
今日はランボルギーニ・ポロストリコの続編です!
–
弊社で保有しているカウンタック25thアニバーサリーの
必要な書類や画像データをランボルギーニ社ポロストリコ部門へ送り、数か月・・・
–
やっと認定書が到着しました!
–
まずは認定書のがこちらです!
※一部モザイクで失礼します。

–
今回認定された車両の情報が記載されていて
最後にランボルギーニ社CPOと
サービス部門の責任者のサインが直筆でされております。
この認定書ですが、そもそもポロストリコには2通りありまして
「製造したことを証明するもの」と
「製造し、且つ製造当時の状態を可能な限り保っていることを証明するもの」があります。
–
今回の申請では前者の「製造したことを証明するもの」で
言わば、血統書のようなものだそうです。
費用は253,000円(税込)でした。
・
後者の「製造し、且つ製造当時の状態を可能な限り保っていることを証明するもの」の方には
オリジナルのブックレットに今回申請に使用した写真と詳細な資料などが納められ
額装された認定書と専用のケースがキットになって届けられるそうです。
こちらの費用は7.000€~です。
・
申請に必要になるものは
「記入された申請書」、「免許証やパスポートなどの本人確認書類のコピー」
「申請される車両の車検証のコピー」です。
・
簡単な申請の流れをご説明します。
お客様から認定依頼を受ける
↓
対象車両の全ヒストリーの確認
↓
車両の受け入れ
↓
総合検査
↓
必要情報の送信(イタリアへ)
↓
最終結果報告
↓
認定書の発行と発送
という風になっていて、基本的には1か月程度で終わるようですが
現状コロナの影響で大きな遅れが出ているようです。
もっと詳しく内容をご確認したい場合はお気軽にお問い合わせください!
・
・
–
ちなみにカウンタック25thアニバーサリー(通称アニバ)とはどんな車か
ご存じの方も多いとは思いますが少しここでご紹介したいと思います!
.
–
カウンタック25thアニバーサリーという名前の通り
ランボルギーニ社の創立25周年を記念して作られたモデルで
1988年から1990年までの約2年間製造されていました。
.
その間に製造された台数は657台と言われており
アニバーサリーと聞くと何か限定的な雰囲気を感じますが
カウンタックシリーズの中では一番多く製造されたモデルなんです。
.
とはいえ、限定モデルである現行のランボルギーニ
アヴェンタドールSVJでも900台(クーペモデル)ですので
657台は決して多い台数ではありませんね。
.
–

—
弊社にあるこの個体は1990年に製造されているので
約31年前にイタリアで製造された車ということになります。
.
その辺を加味して改めてこの車の細部の写真を見てみると
走行距離も少なく、細部が綺麗なまま、オリジナルのパーツで保たれていて
31年間、大事にされてきたんだな~と個人的に思いました。
.
–

–
ランボルギーニ芝 東雲サービスセンター
〒135-0062 東京都江東区東雲2-1-34
TEL:03-3527-5511
FAX:03-3527-5510
FAX:03-3527-5510
【営業時間】
月曜/10:00~18:00 土曜/10:00~18:00
火曜/10:00~18:00 日曜/定休日
水曜/10:00~18:00 祝日/定休日
木曜/10:00~18:00 年末年始定休
金曜/10:00~18:00
Category :
Jul 30, 2021